注文住宅のように自分の好きな家を建てたい方でも、まだ土地を所有していない方なら、まず土地を購入しなければなりません。新築を建てられる土地を探していると「建築条件付き土地」に出会うことがあると思います。「どんな条件がついているの?」と疑問に思ったことはありませんか?今回は建築条件付きの土地についてご紹介していきましょう。
建築条件付き土地とは?どのような条件があるの?
「建築条件付き土地」とは、下記の2つの条件を付けて売り出している土地のことです。
●売主または売主が指定した会社と建築請負契約を結ぶこと
●一定期間内に建築請負契約を結ぶこと
ハウスメーカーや建築会社が自社との建築請負契約を前提に販売している土地によく見られ、「売り建て住宅」とも呼ばれます。
土地を購入した時点でどの会社に依頼して家を建てるか、いつまでに契約を結ぶのか指定されることになります。
契約までの期間は一般的に3ヵ月程度となっていることがほとんど。
3ヵ月以内に家のプランや間取り、設備、内装などをほぼ決定し、建築請負契約を結ぶ必要があります。
万が一、期間内に条件が整わず建築請負契約ができなかった場合は、土地の売買契約も白紙となります。
建築条件付き土地のメリット・デメリットは?
- メリット ー
◆土地の引き渡し前から打ち合わせできる
建築条件付き土地(宅地)の場合、前述のとおり建築会社が指定されていることが多く、しかも売主または仲介業者と何らかの関係のある建築会社への指定となることがほとんどです。そのため、土地の引き渡し(決済)の前から建物の設計などの打ち合わせや設計作業に融通を利かせてもらいながら進めていくことができます。
通常、建築条件のない土地の場合、引き渡し前では土地の所有者の協力が得られないと、設計前に行う地盤の調査といった事前の準備ができません。そのため、建築条件のない土地では、土地の購入後(引渡し・決済後)から物理的な設計前の準備が始まります。
建築条件付きの土地の場合は、事前準備が早くスタートできるので、完成までの期間が短縮できるというのもメリットになります。
◆土地の価格や建築費が安くなることがある
売主や仲介の目的が建物の建築を請け負うことに重きがある場合、土地の売却で大きく儲けようと思っていないこともあり、土地の価格が比較的手ごろであることがあります。あるいは逆に、土地の売却で一定の利益が得られる場合は通常の建築請負金額よりも安い建築費で提案しているケースもあります。
いずれにしても建物の完成までのトータル金額としては予算を抑えることができることがあり、これも建築条件付き土地のメリットになります。
◆設計・施工の時間が短縮できる
建築条件付きの土地の場合、土地の販売に際して建物のモデルプランが用意されていることがあります。
通常、用意されたモデルプランは実際にその土地に建てることができる建物です。仮に用意されたモデルプランが気に入っていれば設計する時間が短縮でき、比較的短期間に建物の着工まで進めることができます。あるいは、モデルプランを基本として若干のプラン変更でよい場合も着工までの時間を短縮することができます。もちろん、モデルプランで建築する場合も建物で使用する素材や設備といったものはほとんど自由に選ぶことができます。
- デメリット ー
◆自分の好きな建築会社で建てることができない
建築条件付き土地の最大のデメリットは、自分が依頼したいと思っていた建築会社で住宅を建てることができないことです。住宅の購入にあたってモデルハウスなどを見学し、気に入った住宅があった場合、その建築会社で建てたいと思うことがあります。ところが、建築条件付きの土地では、条件として建築会社が指定されている場合はその建築会社でしか建築できないので、希望する建築会社がある場合はデメリットになります。
◆自分の建てたい工法で建てられないことも
建築の条件となっている建築会社が施工できる工法にも得意不得意があります。例えば木造在来工法による建築専門の建築会社で建てることが条件となっている場合、軽量鉄骨造の住宅を建てたいと思っても建てることができないことがあります。仮に不得意ながら希望する工法でその建築会社に建ててもらうことできるとしても不安が残ってしまうでしょう。
そのため、建築条件で建築会社が指定されている場合は、その会社の得意とする工法を確認することもポイントとなります。
◆相見積もりができない。
建築条件として1社の建築会社が決められている場合、正確な相見積もりが取れません。従って建築費の比較ができず、場合によっては割高な建築費となることもあります。
こうしたことに対処するために、しっかり自分の予算を立てることがポイントで、できれば建築費のおおよその相場も確認しておくといいでしょう。
自分たちが建てたい家を理解した上で、土地購入を検討しよう
今回紹介したように「建築条件付き」の土地にはメリットもあればデメリットもあります。
「建築条件付き」の土地は価格が安いという特徴があり、チラシなどを見ていても目を引きます。価格が安いために「建築条件付き」の土地を購入する場合もありますが、様々な部分で制約が多くなり、希望通りの家づくりができない可能性もあります。
土地選びは価格だけで決めるのではなく、条件をしっかりと確認しましょう。合わせて、施工業者はどこになるのか、どのような仕様の住宅が建てられるのかなどを事前に調べたうえで検討することをおすすめします。
当社では、新築ローコスト注文住宅の建築も承っております。
マイホームの建築・購入について、様々なご提案をさせていただきます。
お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
KEIAI守谷不動産センター 株式会社ブルーボックス
TEL/0297-28-0083(9:30~18:30)