マンションの売り時はいつ?<4つのタイミング>





マンションの売買取引は、一年の中で活発になる時期とそうでない時期があります。
スムーズに売却するには、売り出すタイミングや売り時を見極めることが重要です。

マンションの売却に適した4つのタイミングと、売り時の見極め方について解説します。


───────────────────
目次
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
マンションを売る4つのタイミング
①時期は2~3月
②築年数は15年以下
③大規模修繕の後
④ライフイベントに合わせる
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
マンションの売り時の見極め方とは?
・近隣マンションの売買相場
・周辺環境の変化
・住宅ローン金利の変動
・大規模修繕の時期
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
マンションの売り時を専門家に相談しよう
─────────────────


マンションを売る4つのタイミング

まずは、マンションを売るのに適した4つのタイミングを見ていきましょう。



①時期は2~3月
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
中古マンションの需要がもっとも高まるのは、毎年2〜3月頃です。
なぜなら、就職や転職、転勤、入学など、4月からの新生活に向けて物件を探す方が増えてくるからです。

ただし、2~3月にマンションを売ろうと考えるなら、売却活動は少し前から始めておく必要があります。

無理なく準備を進めたいという方は、11月頃から査定依頼や不動産会社との打合せを行い、12~1月には売却活動をスタートしておくことをおすすめします。



②築年数は15年以下
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
中古マンションは築浅物件に人気が集中し、高く売れる傾向にあります。

マンションの資産価値は築年数が経過するにつれて下がる傾向にありますが、それでも築5~10年未満のマンションは売れやすいです。

しかし、築15年以上になると設備等も老朽化し、買い手のイメージも「一昔前のもの」といった印象を受けます。また築20年以上になるとフルリノベーションが前提となり、どうしても資産価値が下がるため、買い手も見つかりにくくなります。

そのため、マンションの売り時を見極めるなら、築20年が一つの目安となるでしょう。



③大規模修繕の後
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
築20年を超えたマンションは買い手が見つかりにくいと説明しましたが、大規模修繕の後に再び売れ時が訪れます。

マンションの場合、10〜15年に1度大規模な修繕工事が行われるのが一般的です。
築年数が経過したマンションも、修繕工事によって共有部の設備や外観がきれいになれば、そのタイミングで売れる可能性は十分あります。

ただし、工事費用を回収するために修繕積立金の値上げが行われることがあるので、その点は注意しましょう。



④ライフイベントに合わせる
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
転職や転勤、離婚や相続、子供の結婚や就職、進学など、何らかのライフイベントをきっかけにマンションを売却するケースも少なくありません。

売却代金を転居費用に充てたいなどの理由から、できるだけ早くマンションを売りたいと考える方も多くいらっしゃいます。

しかし、マンションの売却活動には3〜6ヶ月ほどの期間がかかるのが一般的です。

ライフイベントに合わせてマンションを売却する場合、早いうちから計画的に進めておかなければ、ベストなタイミングを見極めることが難しくなるでしょう。


早く売却したい!という方へ
当社では、物件の買取りのご相談もお受けしております。
売却査定&買取査定のW査定も可能です。
お気軽にお問い合わせください。

査定依頼はコチラから



<マンションの売り時の見極め方とは?>はコチラ

前へ 「「お盆」がチャンス!不動産問題について話し合う3つのメリット」

記事一覧

「マンションの売り時はいつ?<売却時期の見極め方>」 次へ